お問い合わせはTEL.04998-2-3911
〒100-2101 東京都小笠原村父島字奥村 小笠原村地域福祉センター内
09:00~09:30 | 送迎 センターの送迎車でご自宅へお迎えに行きます。 また、利用者の状態や居住場所によっては個別にリフト付きワゴン車で送迎しています。 |
09:30~10:00 | 健康状態の確認 手洗い、うがいをしていただいた後、お茶を飲みながら 体温・血圧・脈の測定を看護師がおこないます。 |
10:00~12;00 | 入浴 健康状態に合わせた方法で入浴します。 <一般浴><機械浴> 趣味・いきがい活動 皆さんのご希望を取り入れながら、午前中はおもに手先を使っての制作などをおこなっています。 休養 体調に応じて休養室で休むこともできます。 |
12:00~13:30 | 昼食・口腔ケア・休息 個々の状態に合わせた食事を提供しています。 また、毎月一回のごちそうのの日として行事食を提供しています。 |
13:30~14:40 | 休養 趣味・いきがい活動 午後は、歌やゲームなどの身体的な活動を おもに おこなっています。 体操 |
14:40~15:30 | お茶・おやつ・歓談 |
15:30~ | 送迎 |
趣味・いきがい活動では、皆さんの希望を取り入れながら、手芸・習字・絵画・造形・料理・俳句などのいろいろなメニューを準備しています。
作品づくりを通して、指先や手を動かす運動だけではなく頭も使うことにより
思考力や集中力を高める効果も期待できます。
作品の出来映えや完成にとらわれず、自分のペースでゆっくりお話ししながら、つくる過程を楽しんでいただくよう心掛けています。
午後の時間は、体操、身体を使ったゲームやお茶をいただきながら、皆さんで
歌を歌ったりして過ごしています。
また、ミニ菜園があり、季節ごとに ジャガイモ、スイカ、キュウリなど
みんなで さまざまな野菜を植えたり、収穫したりしています。
とびうお桟橋へ散歩
ホェールウォッチング
〒100-2101
東京都小笠原村父島字奥村
小笠原村地域福祉センター内
TEL 04998-2-3911
FAX 04998-2-3900