- 法人名称
  
 - 社会福祉法人 明老会
  
 - 法人所在地
  
 - 〒100-0021
東京都小笠原村父島字奥村福祉センター内
TEL. 04998-2-3911
FAX. 04998-2-3900
   - 設立
  
 - 平成11年3月11日
  
 - 事業所所在地 
  
 - (父島)小笠原村高齢者在宅サービスセンター
 
〒100-2101   
東京都小笠原村父島字奥村 小笠原村地域福祉センター内       
TEL 04998-2-3911
FAX 04998-2-3900
(母島)小笠原村母島高齢者在宅サービスセンター
〒100-2211   
東京都小笠原村母島字元地   
TEL 04998-3-7373
FAX 04998-3-7709   
  -  
    - 理事長
  
 - 
  
  セーボレー悦子
 
   - 役員及び評議員  (令和7年6月12日現在)
  
 - 
  
    
      
        | 理事 | 
        坂入 裕子 | 
        増山 一清 | 
        高野 美和 | 
        平賀 洋子 | 
        土居 玲子 | 
      
        | 監事 | 
        佐々木 秀樹 | 
        岡本 まゆみ | 
          | 
          | 
          | 
      
        | 評議員 | 
        菊池 峰子 | 
        小松 朗生 | 
        佐々木 美直子 | 
        矢嶋 和歌子 | 
        松林 久美子
  | 
      
        | 評議員 | 
        葉山 佳代 | 
        横山 祥士朗 | 
          | 
          | 
          | 
  社会福祉法人 明老会では、ご利用者・ご家族が満足できるサービス、安心してサービスを利用できるために、相談・苦情の受付を行っています。
  苦情については、苦情解決体制を整備し、担当者を配置しています。
  また、相談やご意見、疑問など何度でも結構ですので お申し出ください。
  電話・Eメール・書面などにより随時受け付けます。
  苦情については、直接第3者委員に申し出ることもできます。
   - 相談・苦情解決体制
  
 - 
  
  
 - 第3者委員の役割
   - サービス利用者からの苦情を「公平さ」と「透明さ」 を保ち、サービス利用者、サービス提供者、双方にとって「公平」「平等」な解決がなされるように双方に援助をするのが第3者委員の役割です。